アニメ映画情報
『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ黄金のスパイ大作戦』(通称・クレしんスパイ大作戦)
明日(4月16日)上映予定。キャッチコピーは『父ちゃん母ちゃん 実はオラ、スパイです。』
ストーリー
謎の少女レモンから受け取ったアクション仮面のメッセージでスパイになることを決心した野原しんのすけ。レモンとスパイ訓練を開始しスパイコンビとなっていった2人に、アクション仮面からヘーデルナ王国で悪の博士から正義のカプセルを奪還せよとの指令が下る。(ウィキペディア版にて)
概要
本作品の監督がしぎのあきらから増井壮一に変更。
また、本作では関ジャニ∞が主題歌を担当し、メンバーの村上信五と大倉忠義はゲスト声優として出演する。当映画シリーズで主題歌及び特別出演者にジャニーズ事務所所属のアーティストが起用されるのはこれが初。なお同グループは2011年2月よりアニメの主題歌も担当する。
キャスト
野原しんのすけ - 矢島晶子
野原みさえ - ならはしみき
野原ひろし - 藤原啓治
野原ひまわり - こおろぎさとみ
シロ/風間トオル - 真柴摩利
桜田ネネ - 林玉緒
佐藤マサオ - 一龍斎貞友
ボーちゃん - 佐藤智恵
アクション仮面
映画オリジナルキャラ
レモン- 愛河里花子
しんすけのパートナーとなる超一流のスパイ。9歳
イツハラ
レモンをサポートする家政婦。
ヘガデル博士
ヘーデルナ王国科学者。
ジャガー
声 - 村上信五(関ジャニ∞)
ヘガデル博士の助手。
マッシュ
声 - 大倉忠義(関ジャニ∞)
ヘガデル博士の助手。
ライム
レモンの父。
プラム
レモンの母。
公式サイト
クレしんスパイ公式サイト

今日「ガリレオ脳研」アニメスペシャルやってます。
今日「ガリレオ脳研」アニメスペシャルやってます。俺はちょっとだけ見ました。あとで録画したやつを見る予定です。
ガンダムやプリキュア、ルパンなどてんこ盛りです。
今からでもまだ間に合うかも?

EVANGERION。デモ俺はEエヴァ嫌いです。

銀河鉄道999。

スラムダンク。昔よく見てました。
公式サイト
がりれお脳研公式サイト
今日「ガリレオ脳研」アニメスペシャルやってます。 の続きを読む
今日のリルぷりっセカンドステージ第12話見ましたか?
皆さん、今日のリルぷりっセカンドステージ第12話見ましたか?
俺はのりスタ見れません!
今回も公式サイトで今回のコーデクイズやってます。ぜひ見てってください。
因みに来週は第13話
「コンサートはひめチェンでいきましょ☆ぷりっ」 です。究極のリルぷりっファンなら絶対見ましょう!
あと、リルぷりっファーストステージDVD第11巻が今日発売されました。皆さんはもう買いましたか?俺は後々購入する予定です。第40話から43話まで収録しています。得点映像として、『プロスペクト☆ぷりっ! ダンスレッスンメイキング映像』も収録してます。


公式サイト
リルぷりっ公式サイト
TV版公式サイト
名古屋でコスプレサミット
今日名古屋でアニメやゲームなどのキャラクターになりきる「コスプレ」の世界一を決める「世界コスプレサミット2011」が開催されました。その記事を取り上げます。
アニメやゲームなどのキャラクターになりきる「コスプレ」の世界一を決める「世界コスプレサミット2011」(世界コスプレサミット実行委員会主催)のコスプレパレードが6日、“名古屋のアキバ”ともいわれる繁華街の大須(名古屋市中区)で行われ、世界16カ国の代表と日本の代表候補、約500人の一般コスプレーヤーが華やかなコスプレ姿でパレードし、大須観音と大須商店街は多くの人でにぎわった。
世界コスプレサミットは日本や米国、イタリアなど世界各国の代表メンバーが参加し、コスプレの完成度やパフォーマンスなどを競うイベント。9回目の今年は初参加のマレーシアとオランダを含め過去最多の17カ国のコスプレーヤーが集結する。
「美少女戦士セーラームーン」や「魔法少女まどか☆マギカ」「ONE PIECE」「幽☆遊☆白書」などのキャラクターになりきった各国代表などが登場すると、集まった観客から大きな歓声が上がり、大須の商店街を練り歩くパレードがスタート。最後は同所にある大須観音本堂前に集合し、写真撮影が行われ、それぞれ迫力あるポーズを披露していた。
その後、商業施設「サンシャイン栄」(同)で日本代表選考会が行われ、翌7日にはコスプレ世界一を決める「世界コスプレチャンピオンシップ」が名古屋市東区の「オアシス21」で開催される。(毎日新聞デジタル)
(http://mantan-web.jp/2011/08/06/20110806dog00m200014000c.html・世界コスプレサミット : “名古屋のアキバ”「大須」をコスプレーヤーが“占拠” 500人がパレード2011年08月06日にて)
いやあ、ワンピースやハルヒシリーズ、パイレーツオブ・カビりアンなど、いろんなコスプレしてる人がいますね。俺もコスプレしたいな。明日、コスプレ世界一が決まります。われら日本が優勝してくれればうれしいですね。![]() | リルぷりっ ひめチェン!デコッてセプター PINK (2010/04/22) セガトイズ 商品詳細を見る |
コミケ80、今日開幕
今日、コミックマーケット、通称コミケが始まりました。
「コミケ80」開幕 1日目のコスプレ広場は「まど☆マギ」「あの花」「初音ミク」・・・
夏の風物詩となった同人誌即売会「コミックマーケット80」(通称・コミケ)が2011年8月12日、東京にある東京ビッグサイトで始まった。
同イベント内にあるコスプレ広場では、多数のコスプレイヤーたちがコスプレを披露した。なかでも1日目は、アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」や同じくアニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」のコスプレをする人たちの姿が見受けられた。
ここではそんなコスプレイヤーたちを紹介する。
・「コミケ80」1日目のコスプレイヤーたちの写真を見る
http://news.nicovideo.jp/watch/np73157
いやあ、この暑い中、コスプレイヤーたちがいろんコスプレしてます。なかにはマニアックなコスプレしてる人もいました。俺も行きたいが仕事でいけない!悔しい!!
明日藤子F不二雄ミュージアムオープン!
明日藤子F不二雄ミュージアムがオープンします!
『川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム』ドラえもんの誕生日・9月3日(土)ついにオープン!
@ぴあ 9月2日(金)18時5分配信
![]() |
拡大写真 |
『川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム』 |
『川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム』のほかの写真
児童まんが家、藤子・F・不二雄の作品世界を展示、公開するこの施設。貴重な原画数十点が常時見られるほか、子どもから大人まで夢中になる楽しい展示がいっぱいのスポットだ。
藤子・F・不二雄先生の仕事場を再現した部屋では、約8.5mもの高さまでぎっしりとつまった1 万点もの書籍とコレクションが圧巻。まんがの制作工程を紹介する「まんがができるまで」では、「ファンタビュー」技術を用い、まるでのびたやドラえもんが目の前にいるよう。「Fシアター」では、このミュージアムだけでしか観られない短編オリジナルアニメーションを上映する。
小さな子どもと家族のためのスペースも整っており、クッション型の大きなドラえもんや木製の玩具などで遊べる「キッズスペース」(未就学児童のみ対象)、自由にまんがを読める「まんがコーナー」、ベビーサークルや授乳室も完備されているのでママパパも安心だ。
また、屋外にもキャラクターがいっぱい。作品に登場する“いつもの空き地”を再現したはらっぱや、「ピー助」の背中に乗った、のび太、ドラえもんと一緒に写真ができるスポット、さらになんと「きれいなジャイアン」像が泉から浮上してくる?! などドラえもん好きにはたまらない作品世界が広がる。
施設各所のピクトサイン、インフォーメーションなどにもユーモアあふれる仕掛けが全部で100以上。ミュージアムカフェでは、まんがにも登場する「フレンチトーストdeアンキパン(ソフトクリーム付)」のほか、「ホワイトチョコムースのドラみみケーキ」「ジャイアンとカツ丼 みそ汁付」など、食べるのがもったいなくなってしまうようなオリジナルメニューが楽しめる。
貴重な展示や、思わず笑ってしまうような仕掛けで贅沢な時間を満喫できる『川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム』。完全予約制のため詳細は公式ページで確認を。
そのほか、WEBサイト「ぴあ こどもと遊ぼう」では、こどもと一緒におでかけできるイベント等を各種紹介している。また「チケットぴあ」では、ママ・パパ応援企画として「ベビーシッター利用キャンペーン」を実施中。
ついにオープンします、藤子F不二雄ミュージアム。俺も行きたいです。でも、明日は母ちゃんの手伝いでいけません。絶対行きたい!因みにチケットはローソンのみの販売、日時指定の完全予約制ですので陽注意して購入してください。
公式サイト
http://fujiko-museum.com/pc.php
![]() | DORAEMON THE MOVIE BOX 1980-1988【映画ドラえもん30周年記念・初回限定生産商品】 [DVD] (2010/09/03) 大山のぶ代、小原乃梨子 他 商品詳細を見る |
どう考えても売れすぎだろ!ワンピース最新刊が400万部突破!
あの日本一の畏敬発行部数を誇るONE PIECE(ワンピース)の最新刊(64巻)の初版発行部数が400万部を超えました。前巻(63巻)の390万部を10万部超えたことになります。
『ONE PIECE』最新巻の発行部数400万部で記録更新 シリーズ累計2億5000万部
オリコン 11月4日(金)11時4分配信
![]() |
拡大写真 |
『ONE PIECE』最新64巻 (C)尾田栄一郎/集英社 |
【写真】今年6月にはUSJに“サンジの海賊レストラン”が登場(※外観やメニュー写真も)
同シリーズは、主人公のモンキー・D・ルフィ率いる麦わらの一味が“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”を探し、大海原を航海する冒険漫画。2010年3月に発売された57巻の初版発行部数が300万部を突破し、それまで小説『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』(静山社)が保持していた初版290万部の記録を更新。以降、前63巻まで常に300万部超えをキープしてきた。
この記事を見て俺は、どう見ても売れすぎだろ!と思ってます。ほぼ異常すぎます。一体どこまで快進撃を続けるのかも気になります。へ足すりゃ次巻(65巻)は500万部越えもありうるかも知れません。因みに俺の弟はワンピースのファンです。ウチの弟も買ったんだろうなあ、ワンピース最新刊。
ただいま帰ってきました&ロシアでコスプレ大会
あと、昨日ロシアでコスプレ大会が行われました。かなりかわいかったです。
ルパン三世TVSPシリーズ最新作まであと4日
ルパン三世TVSPシリーズ最新作まであと3日

銭形警部。でも、声が納谷吾郎から山寺宏一に。違和感感じなきゃいいけどな。
公式サイト
http://www.lupin-3rd.net/index.html
まいにちジョギングパート131&警察犬のイメージが変わるかもしれない?
まいにちジョギングしてます。今日もジョギングしました。昨日と同じ2週でした。3周目行きたいのに行けない。なぜ?自信がないから?
あと、走り終えた後、鳥取県警でトイプードル2匹が警察犬の試験を合格しました。警察犬=ドーベルマンのイメージが変わるかもしれない?
トイプードル、警察犬に合格 メス2匹、鳥取県警嘱託へ
鳥取県警の嘱託警察犬にトイプードル2匹が合格したと県警が29日、発表した。鑑識課は「全国でもトイプードルの警察犬は聞いたことがない」としている。
合格したのは、いずれも雌の茶毛のカリン(1歳)と黒毛のフーガ(2歳)で、人間でいえば16歳から20歳。ともにペットとして飼われ、しつけのため鳥取市内の訓練所へ預けられていたが、訓練士の宮本誠さん(30)が「人との共同作業を楽しむ」という警察犬には欠かせない素質を見いだした。
鑑識課によると、体力はシェパードに遠く及ばないが、小型犬だけに人混みでも威圧感を与えずに捜査ができるという。2匹は来年1月1日付で嘱託を受け、行方不明者の捜索などにあたる。
(朝日新聞・http://www.asahi.com/national/update/1129/OSK201111290083.html?ref=rssにて)
鳥取県警の嘱託警察犬に決まったトイプードルのカリン(左)とフーガ=29日午後4時、鳥取市内
ルパン三世TVSPシリーズ最新作まであと30分

公式サイト
http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20111202/index.html
ただいま帰ってきました
ただいま帰ってきました。風邪引いてます。左足、歩行に支障をきたすほどではありませんが柔軟運動すると痛みます。どっちも治さなきゃ。
話は変わりますが、今日痛いニュースでアニメやゲームにはまりすぎてると性的に未発達な体になるという研究結果が発表されました。
「幼児体型の大人が増加。アニメ、ゲームに惑溺すると性的に未発達な身体に」…明大准教授

男性の場合、大人の男の精悍(せいかん)さがなく、ぷよっとしてしまりの乏しい体型である。女性の場合、色気があまり感じられずバストやウエストなどの凹凸も少ない。肌の艶もあまりよくなく、いわゆる
「恋をすると女性は綺麗になる」の逆の状態だ。男女とも、顔つきが子供っぽく、
大人の顔に刻まれる個性が薄い。
人の体型にはさまざまなタイプがある。逆三角形、筋骨隆々、直線的、丸みを帯びた、
などで、これらは生涯にわたるその人の個性だが、ここでいう幼児体型はそれとは
異なる。卒業すべき体型を、大人になっても持ち続けている不自然さがある。
身体への並はずれて微細な観察をおこなった整体指導者の野口晴哉(はるちか)氏は、
男女の性的身体の発達の、腰椎(ようつい)を中心に起きる現象を詳細に捉えている。
5つの腰椎は子どもではほとんどカーブがない直線を描くが、思春期を通じて腰椎3番が
一番中に入る形で大きくカーブを描くように変化する。
現実の異性に働きかける行動やセックスの能力には、腰椎のその発達が必要だという。
幼児体型の人は確かに腰椎のカーブが浅く、腰椎3番が中にぐっと入っていないために、
腰の重心が高い腰高に見える。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/111212/wlf11121216210006-n1.htm
カジュアルなズボンの中にTシャツの裾を入れたりする、腰高に見える着方をするのを、
よく忌避して笑い物にする。ズボンをずり下げてはく若者の「腰高が格好悪い」という
漠然とした感覚は、性的身体の発達に対する人々の直感的把握を示していると思う。
だが本当に問題にすべきなのは、服の着方ではなく腰椎の形状のもたらす腰高なのだ。
数年前「電車男」が映画化、ドラマ化された時に、オタク青年を演じた山田孝之や
伊藤淳史が、オタクらしい服装をしたが決して本当のオタクには見えなかったのは、
彼らが幼児体型ではないからだった。
性的身体の発達の要である腰椎の発達は、アニメやゲームの二次元世界ではなく、
自分自身が関わる現実として異性を意識して行動することで促され、その結果、
腰椎が発達すると、さらに異性を意識した行動が高度にできるようになる。思春期や
20代に二次元世界に惑溺することは、身体に取り返すことが難しい影響を残すと
言える。性的に未発達な身体の増加を、社会は真剣に問題にすべきではないか。
(明治大学文学部准教授 平山満紀)
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/111212/wlf11121216210006-n1.htm
この記事を見て俺は、胡散臭すぎてると思いました。あやし過ぎます。こんな理論は化学的にないと思ってます。すぐに反論する学者が出てくるな、絶対。皆さんはどう思いますか?この理論を。
ドラえもんスペシャルまであと2日
ドラえもんスペシャルまであと1日
夜になりました&ドラえもんスペシャルの感想
夜になりました。早いですね。さっきまでドラえもんスペシャル見てました。途中からパソコンに浮気しちゃいましたが。

ドラえもんマニアならすぐにわかる問題がいくつかりましたが、中には覚えてるはずなのに解けない問題もいくつかありました。最近ドラえもん見てなかったせいもあるとはいえ、勉強せねばと思いましたs。


プレゼントクイズ問題になってた(ドラマチックガス)、大げさすぎるほど面白かったです。どう見てもオーバーです!表現が。


気になる感想は、ほぼ満点です。でも、天の川鉄道は最後まで見とけばよかったかも。いくら精神的疲労を考えてのこととはいえ、後悔してます。ちなみににプレゼントクイズは今日の夜12時までです。急ぐべきですよ、応募するなら。
公式サイト
http://dora-world.com/top.html
明日卒業しちゃうスマイレージのゆうかりんこと前田憂佳チャンを俺は調べてみた
明日大晦日になります。そしてその日は俺の大好きなスマイレージの憂佳ちゃんが卒業する日でもあります。そんな彼女を俺は調べてみました。
まずは前田憂香とは何者か?
前田 憂佳(まえだ ゆうか、1994年12月28日 - )は、日本の歌手、アイドル、女優、声優。ハロー!プロジェクト(ハロプロ)の女性アイドルグループスマイレージのメンバー。公式ニックネームはゆうかりん。
千葉県出身。アップフロントエージェンシー所属。元・ハロプロエッグの一員。身長159cm。血液型はB型(http://www.tomoiki.tv/kiwouetai/blog/2007/01/1223~5.html#5にて)。
次は生い立ち
1994年12月28日、千葉県で生まれる
- 2004年(当時10歳)、ハロプロ エッグ オーディション2004に合格し、ハロプロエッグの一員となる。
-
2005年(当時11歳)
- 10月8日から10日にかけて行われたイベント『「モーニング娘。“熱っちぃ地球を冷ますんだっ。”文化祭2005」in 横浜』で「ともいき・木を植えたい」のお披露目が行われ、能登有沙、大瀬楓、古川小夏、有原栞菜と共に出演した。
- 2006年(当時12歳)
- 7月 - 8月、TBS系列で放映されたドラマ「がきんちょ~リターン・キッズ~」の第1話と第14話に、「あおい」役で出演した( 前田憂佳 (2006年7月20日). “ともいき 木を植えたい日記”. にて)。因みにこれが俳優デビューとなる
- 9月8日、ドラマ「がきんちょ~リターン・キッズ~」で、前田憂佳が演じる「あおい」と美山加恋が演じる「もも」がドラマ中で結成するアイドルユニット「ぱれっと」[注釈 1]が歌うドラマの挿入歌「世界は僕らを待っている」がCDで発売された。当初はインターネット通信販売に限定されていたが、9月末より一般のCDショップでも販売される事になった。
- 2007年
- 2008年
- 6月、モーニング娘。と宝塚歌劇団のコラボレーションミュージカル『シンデレラ』を応援するスペシャルユニット「High-King」のメンバーに選出された[7]。
- 9月20日、アクアシティお台場アクアアリーナで開催された「しゅごキャラ!まつり」で新ユニット「しゅごキャラエッグ!」のメンバーに選出された[8]。
- 2009年
- 4月4日・5日、「2009 ハロー!プロジェクト新人公演 4月 ~横浜HOP!~」に他のハロプロエッグメンバーと出演。小川紗季、和田彩花、福田花音とともに「メジャーデビューを目指す新ユニット」に選抜[9]。
- 5月8日、プロデューサーのつんく♂(シャ乱Q)が自身のオフィシャルブログにて、前述の新ユニットの名称を発表。名称は「S/mileage(スマイレージ)」[10][11]。
- 8月、ミュージカル『しゅごキャラ!』で主役・日奈森あむ役を演じた[12]。
- 2010年(当時16歳)
- 2月26日、Twitter、アメーバブログ[13]開始。
- 3月3日、福田花音と共にInter FM「FIVE STARS」の水曜日の担当DJになる[14]。
- 3月27日、ハロプロエッグを卒業[15]。
- 4月4日、ひめチェン!おとぎちっくアイドルリルぷりっで高城レイラ役で声優デビュー(リルぷりっ ☆公式ホームページ☆ アニメ.にて)。
- 5月26日、シングル「夢見る 15歳」でスマイレージのメンバーとしてメジャーデビューした[16][17]。
- 7月22日、初のソロ写真集「前田憂佳 15才」を発売し、東京都内で発売記念イベントを行った[18][19]。
2011年10月28日、大学受験のため12月31日に芸能界引退を表明(スマイレージに関する大事なお知らせ”. ハロー!プロジェクト (2011年10月25日). にて)。
最後はトリビア
- ダジャレが好きで、スマイレージの「ダジャレ担当」を自認している[25]。
- いつも眠そうな顔をしていると言われる[26]。
- 名探偵コナンのファンである[27]。
- 性格はおっとりしている(℃-ute公式ブログ 岡井千聖と矢島舞美の評にて)。つんく♂からは、「色白の甘いマスクとは裏腹に、とても芯のしっかりした強い意志の持ち主」と評されている[23]。

前田憂佳。警察官姿にあってます。引退撤回して。お願い!

その2
公式サイト
Hi!ゆうか放送局です
http://ameblo.jp/yuuka-maeda-blog/
暇な夜をすごしてます
話は変わりますが、ついに始まりました。プリキュアシリーズ最新作スマイルプリキュア[スマプリ]。俺も今日第1話見ました。まずは5人全員の変身シーンからから始まりました。その後学校に向かうみゆきちゃんが大慌て!途中で本の音がして、本人は一瞬気のせいかと思ったら実は気のせいじゃなかったのでした。それが妖精キャンディの最初の出会いでもありました。この出会いが歴史になる。ナンチャって。でも、その出会いは一瞬で終わってしまいました。そのあとオープニングへ。その後話したらネタばれになるので言いません。でも、プリキュアシリーズお約束のバトルシーンは最初苦戦してたけど逆転勝ちを収めました。でも、敵が時をとめて勝負するのはちょっと意外でした。来週も見ようかな?スマプリ。
公式サイト
http://asahi.jp/precure/

夜になりました
話は変わりますが、今日札幌市中央区の「さっぽろ雪まつり」大通公園会場で初音ミクの雪象の頭部が溶けて落ち、60代の女性に怪我を負わせました。現在原因をしらべてるとの事。ちなみに札幌管区気象台によると、7日は市内中心部の最高気温が2・2度まで上がり、平年の氷点下0・5度を大きく上回ってました。もしかして温度が高くなった影響で落ちた?
さっぽろ雪祭り 事故で崩れる前の雪ミク。
こちらが崩れたあと
参考記事
産経新聞 気温上昇、雪像崩れ女性軽傷 札幌の雪まつり会場2012.2.7 18:10
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120207/dst12020718120017-n1.htm
NHK 雪まつり“初音ミク”倒れけが人
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120207/t10015849451000.html
落ち着けない夜をすごしてます
明日リルぷりっセカンドステージアンコール放送です、どんな作品が放送されるのかな?見たいけど見れない。
公式サイト
http://lilpri.com/
ただいま帰ってきました
そういえば今日、リルぷりっセカンドステージアンコール放送だったな。でも、俺の町では見れないけどね。
公式サイト
http://lilpri.com/
ただいま帰ってきました(2回目)
おまけ記事・相次ぐ漫画の実写化について、原作者の本音。
相次ぐ人気漫画の実写映画化、漫画家のホンネは?
週プレNEWS 2月29日(水)14時0分配信
しかし漫画の実写映画化は、しばしば原作のファンから「原作のイメージと違う」などと批判されることがある。実際、原作者たちは自作の実写映画化をどう思っているのか。2009年、昨年と2本の実写映画が作られた『カイジ』の作者、福本伸行氏は実写映画化を「本当にありがたい話」と言う。
「作品を発表してから十数年がたってようやく決まった実写映画化でしたので、うれしかったですよ。『カイジ』シリーズの場合、単館公開ではなく数百という館数を開けていただきましたし、やっぱり影響力が大きいんですよ。仮に漫画を読まない方でも、それこそ老若男女の皆さんが映画は観てくださるわけですから」
しかし、作品の“父親”として、実写映画化に不安は感じないものなのか?
「『カイジ』は1作目ではエピソードをうまくつなぎ合わせてストーリーを構成しましたが、2作目のときは新たなストーリーを考えなければなりませんでした。そこに至るまでには紆余曲折があり、製作チーム側とのミーティングを相当数設けました。それでも実際に映画を作っていくとなると、さまざまな問題が起きてきます。それに対して共同脚本家の方と何度も微調整を繰り返しながら内容を吟味し、擦り合わせ、かなりのディスカッションを繰り返しました」
他方、『はるか17』や『シマシマ』などが実写ドラマ化された山崎紗也夏氏の場合は「基本的にはお任せです」と言う。
「キャラクターのイメージどおり、あるいはそれ以上を役者さんが演じてくださればうれしいですね」(山崎氏)
福本氏のように能動的に制作に関わっていくよりも、山崎氏のように実写化作品には基本的にノータッチという漫画家のほうが多いそうだ。今年公開された映画『ヒミズ』の宣伝を担当したパブリシスト・皆木良子氏もこう語る。
「原作者の古谷実氏が映画化をOKした際、すべて監督に委ね脚本にも口出ししない、とおっしゃったそうです。映画は当初、原作どおりのエンディングの脚本で進行していましたが、クランクイン前に3・11が起こりました。原作は01年を生きる少年少女を描いたものでしたが、映画は2011年を生きる少年少女を描かないとダメだと考え、園子温監督が急遽脚本を書き換えたんです。出来上がった映画を見て古谷氏も、感動しました、とコメントをくださいました」
あくまでも「漫画は漫画。実写は実写」というのが彼らのスタンス。もちろん、実写映画化の出来栄えがよければ、だが。

テルマエ4巻
俺は人気漫画の実写版は反対ではありません。でも、原作版を忠実に再現するだけでなく実写版オリジナルの展開もつける必要があると俺は思ってます。
落ち着けない・・・

コール・オブ・デューティー4

そういえば、明日(ドラえもん)劇場版シリーズ最新作が始まるな。甘栗クンがゲストとして登場するらしい。でも、俺には不満点がひとつ。それは2D版しか存在しないことだ。3D版も作ってほしかった。
ちなみに明日は雛祭りであり、俺の誕生日デモあります。誕生日プレゼントお願いしまうs。

もうひとつ、明日放送のPRAも見逃せません。武道館であいらたちMARsとセレノンたちが対決します。ところが、せれのんが高得点をたたき出します。このままでは決勝進出を逃すことになります。そしてあいらたちが選んだコーデとは?気になる人は明日午前10時ののPRAを見るべし!
公式サイト
ドラえもんチャンネル(劇場版2012)
http://doraeiga.com/2012/
PRA
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/prettyrhythm/index.html
COD4
http://www.callofduty.com/
集中できない・・・

夜になりました

明日ガンダムエイジ始まるな。絶対録画しないと。

デジクロ(デジモン・クロスウォーズ)、明日と来週で終わるな。これも録画しないと。
おれ、初代からセイヴぁーズまで全部じゃないけど見てました。何が何でも見なきゃ。
公式サイト
http://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon_xw/index.html
まいにちジョギングパート231
今日Yahooニュース見てたらクレヨンしんちゃんやルパン三世で有名な双葉社が中国企業3社に約106万元(約1400万円)の賠償を求めた裁判の判決が23日、上海第1中級人民法院(地裁)であり、名前やイラストを使って衣類や靴などを中国で販売していた上海の企業の著作権侵害を認定、侵害行為の停止と30万元(約400万円)の損害賠償を命じました(時事通信にて http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120324-00000072-jij-int)。約4年前のリヴェンジを事実上果たしました(詳しくはこちら http://www.futabasha.co.jp/introduction/shinchan_trademark/index.html)。

これは中国語版クレしんタイトル

クレヨンしんちゃん・日本語版
![]() | TVアニメ20周年記念 クレヨンしんちゃん DVDメモリアルボックス1992-1993 (期間限定生産) (2011/07/22) 矢島晶子、ならはしみき 他 商品詳細を見る |
お昼になりました

土井ちゃん。これは3年前の土井ちゃんです、。当時は金髪でした。

吉野正人。これも3年前の写真です。今もほぼそのままです。
おまけ記事・ボイコット騒動の呪い?今年のアニメフェア初日来場者4割減
東京ビッグサイトで開催中の、世界最大級のアニメの祭典『東京国際アニメフェア2012』が24日、パブリックデーとしてファン向けに開放された。昨年は東日本大震災で開催中止となったため、2年ぶり11回目。「東京都青少年の健全な育成に関する条例」を巡り、アニメ原作者を抱える多くの大手出版社が参加しない状況下で初めて開催されたパブリックデー初日の来場者数は、5万人を超えた前回(2010年)の初日と比較して約4割減の3万1391人だった。(オリコン)

4年前の国際アニメフェア
俺とペンギンくんの家族の一員になるなら、まるこ?サザエさん?

俺はサザエさんかな?でも、ほんとはプリティーリズムのあいらちゃんファミリーかガンダムZZのジュドーファミリーかリルぷりっのりんごちゃんファミリーの一員になりたい。因みにペンギン君はまるこちゃんのファミリーになりたいといってました。以上、家族の一員になるなら、まるこ?サザエさん? でした。
ポニーキャニオン テレビアニメ放送開始15周年記念ドラマ ちびまる子ちゃん(初回限定版)

¥4,343
楽天
「野口さんの家に行く」の巻き ちびまる子ちゃん さくらももこ

¥2,499
楽天
おどるポンポコリン~ちびまる子ちゃん 誕生 25th Version~(限定盤)

¥1,450
楽天
ちびまる子ちゃん全集DVD-BOX【1992年】

¥11,692
楽天
まるまるぜんぶちびまる子ちゃん

¥2,363
楽天
「友蔵 まる子の俳句をほめまくる」の巻 ちびまる子ちゃん さくらももこ脚本集

¥2,499
楽天
セイントセイヤオメガ

今日始まったセイントセイヤΩ。

主人公光河くん。13歳。髪型が星矢に似てるな。よく見てたら・・・
若干ハートキャッチの描き方に似てるな。キャラデザイン。
古谷版星矢はカナリ迫力ものでした。ゴールドの鎧が壊れようが闘う姿は男でした。来週も期待できる!?
聖闘士星矢Ω公式サイト
http://www.tv-asahi.co.jp/seiya-koga/
夜になりました&青野武死去
昨日、「メタルギア・ソリッドシリーズ」のロイ・キャンベル大佐や「ちびまるこちゃん」のおじいちゃんなどを演じていた青野武氏がなくなりました。75歳でした。お悔やみ申し上げます。そんな彼を俺は調べてみました。
まずは青野武とは?
青野 武(あおの たけし、1936年6月19日 - 2012年4月9日)は、日本の元声優、俳優、ナレーター。所属事務所は青二プロダクション。北海道旭川市出身。北海道旭川東高等学校卒業。旧芸名は青野 武士。身長169cm、体重62kg。声優として活躍していた時期は1964年から2010年。
数多くの作品に出演している、日本声優界の重鎮。演じるタイプとしては、悪役や老人、OVA『破邪大星ダンガイオー』のターサン博士やゲーム『ロックマンシリーズ』のDr.ワイリーのような科学者を演じる機会が多い。
『マイアミ・バイス』のカステロ主任などでのいぶし銀の寡黙な役柄から『ナッシュ・ブリッジス』のジョー・ドミンゲスなどのコミカルな役どころや『ちびまる子ちゃん』のさくら友蔵や『きかんしゃトーマス』のトップハム・ハット卿などの滑稽な老人、『キテレツ大百科』の熊田熊八のような活気のある中年男性などのさまざまな役柄をこなした。
声質は富山敬や宮内幸平に似ており、彼らの死後に一部の役を受け継いでいる。
大河ドラマの『北条時宗』やNHK教育の『このまちだいすき』などで顔出し出演も行っていた。
『金田一少年の事件簿』の山之内恒聖だけは、クレジットが本来の名前とは違う名前(他の声優の名前をもじった名等)の伊集院源一郎になっている。
『うる星やつら』、『らんま1/2』、『犬夜叉』など高橋留美子原作のアニメ作品に数多く出演している常連の声優の一人であった。
『天地無用!』ではレギュラーキャラである快活な天地の父・柾木信幸、寡黙な天地の祖父・柾木勝仁の2人の声を使い分けて演じた。
次は生い立ち
1936年6月19日、生まれる。
高校時代に演劇にはまり、高校卒業後は単身上京、舞台芸術学院にて演劇を学ぶ。劇団七曜会に所属した際に主役を務めた『欲望という名の電車』での演技が認められ、海外ドラマの『ブロンコ』の主役であるタイ・ハーデンの吹き替えを担当した。以後これを機に、多くのアニメ・吹き替えなどで活躍した。
20代の頃に出会ったあずさ欣平と親交を結び、劇団芸協に所属した。あずさの他、劇団仲間であった雨森雅司、宮内幸平など、鬼籍に入った友人の遺志を継ぎ、同劇団の主宰を務め、演劇活動を行っていた。
2010年5月15日に解離性大動脈瘤の手術を受けたが6月26日に脳梗塞であることが判明・入院(ちびまる子」友蔵役の青野武が降板 デイリースポーツ 2010年6月27日にて)、療養中で復帰の目処が立たないことから『ちびまる子ちゃん』のさくら友蔵役、『銀魂』の平賀源外役、『ドラゴンボール改』の神様役など多くの役を島田敏、『ONE PIECE』のジュラキュール・ミホーク役を掛川裕彦に交代した。
2012年4月9日午後4時38分、長い闘病生活の末、解離性胸部大動脈瘤術後多発性脳梗塞のため死去(シネマトゥデイにてhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120410-00000023-flix-movi)。75歳没。
と、こんな風に昨日なくなった青野武氏を取り上げました。俺は青野武=MGSシリーズのロイキャンベルとちびまるこちゃんのおじいちゃんのイメージしかありませんでしたが、まさか大河ドラマシリーズにも出てたとは思ってませんでした。よく調べれば大河ドラマシリーズにでてる声優さんを見つけられるかも?約2年間闘病生活を続けていた青野武よ、安らかに眠りたまえ。
青野武。英語版ウィキペディアから
参考資料
ウィキペディア(日本語版)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E9%87%8E%E6%AD%A6#.E5.90.B9.E3.81.8D.E6.9B.BF.E3.81.88
英語版
http://en.wikipedia.org/wiki/Takeshi_Aono